施術の効果

目次

施術

背部の施術

少しでも症状の改善や緊張が緩むのを実感していただけるよう、いつも心がけて施術いたします。
コリや痛み、窮屈さなどの不調をを強く感じている方ほど効果を感じられるようです。
あまり不調を感じていない不要不急の方ですと、効果をそれほど感じない場合があります。ご本人が効果を感じていなくても、施術が体に良い影響を与えることに変わりはありません。
※医療を含めあらゆる加療に共通することですが、その効果には個人差があります。

施術を受ける方が、どのような効果を感じているかを常に注意深く観察しています。
それにより、効果的な施術を提供することができます。
また、施術の前には、施術を受ける方が抱える不調や症状について詳しくお伺いし、適切な施術を行うようにしています。
ただし、医療を含めあらゆる加療に共通することですが、その効果には個人差があることをご了承ください。私たちは、個々の患者様に最適な施術を提供することを目指しています。

施術後の体の変化につきまして

姿勢の無理からおきたコリが解消され、スッキリとした身の軽さを感じます。

あたかも水を満たしたコップのように偏りのない、重力に調和した姿勢は、健康的な生活に不可欠です。
重力に調和した姿勢をとることで、身体の関節に無理がかからず、筋肉を無駄に使わずに立ち歩くことができます。
また、正しい姿勢をとることは、身体の疲れを軽減し、ストレスを減らすことにもつながります。
さらに、重力に調和した姿勢は、正しい呼吸を促し、内臓機能を改善する効果もあります。

歪みからできた体の中の無理やトドコオリがなくなると、体の巡りが改善します。

深呼吸は、体に酸素を行き渡らせるだけでなく、脳への血流を改善するためにも重要です。
脳への血流が改善されることで、視野が明るくなると感じる方もいるでしょう。
また、深い呼吸によって筋肉が緩むため、全身の温かさを感じることができます。
深呼吸はストレス解消にも効果的です。深い呼吸をすることで、リラックス効果が高まります。

膝や股関節などの関節の不調が改善し、スムーズに動くようになります。

体のアライメント(全体の歪み)が整うと、体のバランスが良くなり、関節にかかる負荷が減ります。
運動能力が向上し、スポーツや日常生活でのパフォーマンスが向上することがあります。
筋肉や骨格のバランスが整うことで、姿勢が良くなり、見た目も美しくなることがあります。
体のアライメントを整えることで、体全体の健康状態を改善することができます。

ダンスや楽器の演奏、発声などのパフォーマンスが向上します。

プロダンサーやプロミュージシャン、女優や舞台俳優、声優、格闘家、そして登山ガイド、アマチュアランナーなど、パフォーマンスに関わる方々は、体の調整のために当院を訪れています。

そのほかの効果

  • かみ合わせが改善し、両顎でしっかり噛む感覚になります。
  • 便通がよくなります。
  • 生理痛、生理不順 PMSが寛解します。
  • 体の緊張感が解け、仰向けででぐっすりと眠ることができます。

来院された方全てに、満足していただけるわけではありません。それでも来て良かったと思っていただける施術を目指して、日々治療に当たっています。

施術を受けた後も、体の変化は睡眠を経て翌朝まで続く場合があります。

施術を受けた当日はその効果を妨げないよう、長風呂や飲酒は控えめにして、水分をよく取り安静にお過ごしください。

以下のことにご注意ください。

施術後の注意点

  • 症状が改善するまでは、無理なストレッチやトレーニングは控えてください。
  • の療法(マッサージ・鍼灸・カイロなど)との併用は避けてください。
  • すり減った靴は体の歪みの原因になります。体を整えた後は、靴のすり減りなどがある場合は直してください。

施術による体の反応について

筋肉の刺激によって、体の巡りが改善され、立ち方や歩き方が変わることで、新しい筋肉を使うことができます。また、体調に以下のような変化が現れる場合があります。

  • 疲れにくくなる
  • 肩こりや腰痛が和らぐ
  • 冷え性が改善される
  • 頭痛やめまいが軽減する
  • 睡眠の質が向上する

これらの変化は、一人ひとりによって異なりますが、リラックスすることによって心身ともに健康になることができます。

  • 今まで使われていなかった筋肉が刺激されますので、筋肉痛のような違和感がでることがあります。
  • 体がゆるみ血流が改善することで、だるさや眠気がでることがあります。
  • 一時的に症状が強くなったり、体の排泄機能が促進下痢などの症状がおきることがあります。通常は1~2日で収まります。

2-3日以上続く場合は、次回のご予約を待たずご連絡下さい。

歪みの原因となる生活習慣

日常的に以下のような姿勢や動作が多いと、顔や体がひずみ易くなります。

  • 片足に寄りかかる「休め」立ちや、足を交差して立ったり、足を組んで座る癖。
  • 片足に寄りかかる「休め」立ちや、足を交差して立ったり、足を組んで座る癖。
  • 重いカバンを片側に下げていて移動する時間が長い。
  • 足を左右どちらかに揃えている横座りの癖。
  • 球技など一方向に顔を横に向けるスポーツや、仕事で左右差の大きい姿勢や動作。

また顎への圧迫や首のねじれは、顎の歪みを生じ、顎関節症や全身のひずみの原因となります。

上下の歯の接触は、肩こり、頭痛、緊張感の原因になります。が影響しています。普段から、上下の歯が当たらないように心がけてください。

あまり厳密に考えすぎる必要はありませんが、体調がなかなか改善しない方は、体に負担の少ない生活習慣を心がけて下さい。

目次