プロフィール

◎穏やかな15分ほどの施術で、自然な回復力を支える体の内部環境を整え、重心の偏り・体の巡り・関節の可動域などが改善していきます。
◎不調の改善を無理なく助ける、真の自然療法です。

目次

術者プロフィール

押小路康忠 1962年生

日本指圧専門学校卒
この学校は「指圧の心は母心、押せば命の泉湧く」という言葉で知られる、浪越徳治郎先生が創設された伝統ある学び舎です。
先生は晩年はバラエティー番組などにも出演されていたので、そちらのほうでご記憶の方もあると思います

卒業後は施術の*国家資格を取得し、いくつかの施術所で働かせていただいいた後に独立しました。
当初は学校で学んだ指圧やマッサージを忠実に実践しておりました。
けれども、日々多くの方と向き合う中で「型を守るだけでは救えない不調がある」ことを実感しました。
施術をすることで一時的な軽快感が得られても、数日後には元に戻ってしまう――その繰り返しを前に、私は施術者として真の役割を問い直すようになったのです。

探究心に導かれ、東洋医学、西洋解剖学、運動学などを学び直し、臨床で検証を重ねました。
様々な試行錯誤の末、たどり着いたのが現在の「無痛かつ短時間で体を根本から整える施術法」です。これは強い圧や矯正を必要とせず、自然な調整により姿勢の歪みを正し、体本来の治癒力を引き出すものです。

これまでに施術を行った人数は、のべ42,000名以上。
その中には、プロのダンサーや演奏家、舞台俳優や声優、格闘家、実業団柔道家、Jリーガーなど、心身の精度を極限まで求める方々も数多く含まれています。
彼らは強靭な肉体を持ちながらも、わずかな歪みがパフォーマンス全体を左右します。
その調整を任せていただけることは、施術者として大きな誇りであり、また責任でもあります。

私が大切にしているのは、常に「治るとは何か」を考え続けることです。
施術によって「治す」のではなく、体が自ら回復していく起点をつくる――それが私の役割だと考えています。
頭痛や肩こり、腰の不調、呼吸の浅さ、倦怠感といった症状の多くは、姿勢の歪みから生じています。歪みを正し、重力と調和した姿勢を取り戻すことで、体は本来の快適さを自然に取り戻していきます

施術は驚くほどソフトで、わずか15分前後。時に「本当に触れているのですか」と驚かれることもあります。
無痛であるがゆえに、施術中に深い眠りに入る方も多く、終了後には「体がふっと軽くなった」「呼吸が深くなった」「眠りの質が変わった」といった声を数多くいただきます。

私はこれまでの歩みを通して、「人の体は、余計なことをしなければ自然に良い方向へと向かう」という確信に至りました。
強い刺激や長時間の施術ではなく、ほんのひとときの的確な調整で十分なのです。

れからも私は、華やかな宣伝よりも一人ひとりとの信頼を大切にし、「必要なときに自然と思い出していただける存在」でありたと願っています。
施術者としての誠実さを守りつつ、有効であり、無害であり、そして真に効果的な施術を追求し続けてまいります。

これらは特別なこではなく、歪みを整え、重力と調和する姿勢を取り戻したときに自然に訪れる変化です。体が本来の状態に戻ることで、心もまた穏やかさを取り戻していきます。

公益財団法人 東京都 はり・きゅう・あんまマッサージ指圧師会会員

国家資格:あんまマッサージ指圧師とは

あん摩マッサージ指圧師とは、手や指を用いて体の「あん摩」「マッサージ」「指圧」の技術により、肩こりや腰痛、筋麻痺などの不調を緩和する国家資格保持者です。東洋医学に基づいた徒手施術で、血行改善や筋肉の緊張緩和を行い、筋麻痺や関節拘縮などの症状については医師の同意があれば健康保険が適用される場合もあります。
国家資格:あんまマッサージ指圧師法
第一条 医師以外の者で、あん摩、マツサージ若しくは指圧、はり又はきゆうを業としようとする者は、それぞれ、あん摩マツサージ指圧師免許、はり師免許又はきゆう師免許(以下免許という。)を受けなければならない

参考:東京都 はり・きゅう・あんまマッサージ指圧師会
参考:公益財団法人 あんまマッサージ指圧師会
参考:厚生労働省 あん摩マッサージ指圧師・はり師・きゅう師(通称:あはき師)について
参考:厚生労働省 職業情報提供サイト あん摩マッサージ指圧師
参考:公益財団法人東洋療法研修試験財団
参考:日本指圧専門学校

保健所への開設届け出につきまして

当院はあん摩マッサージ指圧師、はり師、きゅう師等に関する法律(あはき法)に基づき、港区保健所の立ち入り検査に合格した、みなと保健所開設届け出済の施術所です。

届け出の理由

国民の健康を守るため
無免許での業務を規制し、一定の資格を持つ施術者のみが業務を行えるようにすることで、国民の安全と健康を守ります。

業務の透明性を確保するため
保健所は届出を通じて、施術所の所在地や業務内容を把握し、適切な衛生管理が行われているかを確認できます。

参考:みなと保健所
参考:施術所開設の手引

治療室情報
名称:押小路治療室
所在地:107-0062
東京都港区南青山2丁目2-15 ウィン青山726
TEL:03-5843-0071
アクセス:大江戸線/半蔵門線/銀座線・青山一丁目駅徒歩2分
営業時間:月~金 11:00~20:00 土日祝 9:00~19:00
休業日:火または水 不定休
届け出:港区みなと保健所届け出済み施術所

目次