◎症例:肩こり/首こり/疲労感|M.K様 40代女性 会社員

◎体の治る力を助ける穏やかな15分ほどの施術で、重心の偏り・体の巡り・関節の可動域などが改善し、体が息を吹き返していきます。

目次

東京都武蔵野市 M.K様 40代女性 会社員《肩こり/首こり/疲労感》

肩こり・首こり・疲労感・強いむくみ(顔のゆがみ・アトピー・不眠あり)

主訴

長年の肩こり・首こり・疲労感・むくみ。むくみが強い日は足首のくびれが見えなくなる。
皮膚科に通院し、ステロイド外用は昨年で休薬。
アトピー素因・不眠・冷えを自覚。顔の歪みの悩みがあり、歯列矯正を開始して約一年半。クラシックバレエは現在休止中。

初回の反応

施術後、「顔がすっきりした」「体が楽になった」とのお話。以後、月経周期や睡眠の質により波はあるが、かゆみが軽い時期が増え、生理痛が軽い、腰の痛みが出なかった時期があった等の報告。
うつ伏せ寝の習慣や帰省・季節要因で再燃することもあった。

ご来院の経緯

  • 立位・表情:骨盤に若干のねじれがあり、首の緊張で左の顔面が下がって見える日がある。体のアライメントが乱れ、表情筋と咀嚼筋のバランスが崩れやすい。
  • むくみ:一日のうちでも変動が大きく、全身のだるさと連動しているご様子。左右差が強い。
  • 肩こり・首こり:長時間同じ姿勢が影響している可能性が高い。こまめに姿勢を変える、温める、軽い体操が役立つとされる。

当院の見立て

不調の核は、外見からはわからない内側の歪みと重力との不調和。
むくみ・不眠・皮膚のかゆみといった波は、重心の偏りによって体の巡りが滞り、顔・首・肩から骨盤にかけての張力バランスが崩れて増幅しているかもしれません。。
当室は重力との調和、短時間で無理・無駄のない穏やかな施術という基本姿勢で全身調整を行います。

施術方針

  • 全身調整:足部—膝—骨盤—胸郭—頸顎の連動を回復し、重心の偏りを微修正。
  • 穏やかな施術:手の温かみが伝わる短時間の介入で体の巡りを整え、自然治癒力を賦活。
  • 医療との並走:アトピーや不眠の医学的管理は主治医の指示を優先。当室は自然療法として日常の快適さを支える。

その後の経過

  • 初回:顔がすっきり、体が楽に。
  • 数回以内:月経周期で波はあるが、生理痛が軽い日が増える。腰痛なしで過ごせた時期も。
  • 数か月:かゆみが軽い日の自己申告。季節や環境で夜間のかゆみが再燃することはあり。
  • その後:出張・帰省・寝姿勢(うつ伏せ)でお尻や腰の違和感が出ることもあったが、戻り幅は徐々に縮小。

よくある質問(Q&A)

むくみが強い日は整体で何をしますか?

足部—骨盤—胸郭の連動を整え、体の巡りを妨げる内側の歪みをほどきます。左右差や痛み、息切れなどがある場合は医療評価を優先します。

顔のゆがみは良くなりますか?

個人差はありますが、重心の偏りが縮み、呼吸と頸顎の同調が戻ると、表情の左右差がやわらぐ方がいます。

アトピーや不眠に整体は効果がありますか?

医療の代替ではありません。当室は体のアライメントと呼吸を整え、自ら治る力が働きやすい環境づくりを担います。

まとめ

この症例は、むくみ・肩首のこり・不眠・アトピーなどの波が、内側の歪みと重力との不調和によって増幅していたようです。
全身調整で重心の偏りを整え、呼吸に余白をつくることで、顔のすっきり感や体の軽さといった日常の実感が少しずつ積み重ります。短時間で穏やかな施術は、体の巡りを整え、自然治癒力に寄り添う当室の自然なアプローチです。

※本ページは体験の共有であり、効果を保証するものではありません。強い腫れ・熱・赤み、夜間の強い痛み、しびれや脱力の進行などがある場合は、速やかに医療機関をご受診ください。

お声と体験談 症例集

治療室情報
03-5843-0071 
107-0062 東京都港区南青山2丁目2-15 ウィン青山726
大江戸線/半蔵門線/銀座線  青山一丁目駅徒歩2分
月~金/11:00~20:00 土日祝/9:00~19:00
定休日:火または水 不定休
港区みなと保健所届け出済み施術所
 筆者プロフィール 
メール予約




2025年11月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
目次