顎やお顔の歪み

◎体の治る力を助ける穏やかな15分ほどの施術で、重心の偏り・体の巡り・関節の可動域などが改善し、体が息を吹き返していきます。

顎を開ける時、顎が左右に大きく揺れたり音がしたり、痛みを伴うことがあります。これは顎の関節の位置が合っていない為に起きる症状です。
また眉毛の高さや頬骨の出っ張りに、左右で大きな差のある方もあります。

 お顔も体の一部です。体が歪めばそれに連動して歪みが生じます。

 顎やお顔に対する施術では、まずは体全体の歪みを整え、その後顎を含めた頭の骨の調整をいたします。

 ※施術は美容目的で無理にお顔をシンメトリーにするものではありません。

目次

顎やお顔の歪みの原因

食事時、左右の奥歯を同じように使っている方は少ないようです。無意識で噛んでいる時は、左右どちらかに偏った噛み方になります。
 また虫歯や歯の欠損も偏噛みの原因になります。放置せず早めに治療してください。

寝相や頬杖

長時間の横向き寝や頬杖の癖は、顎を圧迫して顎のずれの原因となります。顎の関節の構造は前後左右に自由度が高いので、圧迫するとズレが生じたり歯並びにも影響します。

 体の歪みを整えることで、顎に負担のない仰向けの睡眠姿勢でも熟睡できるようになります。

体の歪み

上記のような癖がなくても、スポーツや日常での偏った体の使い方で体が歪み、顎に影響がでることもあります。

 全身を整え、顎の関節の位置が合うと、スムーズに口を開けることができるようになります。

顎のトラブルには、精神的なストレスも大きく影響しています。体の歪みを整えるだけでは解決できないこともケースの多々あります。

 当治療室のP施術と合わせて、歯科医師にもご相談下さい。

治療室情報
03-5843-0071 
107-0062 東京都港区南青山2丁目2-15 ウィン青山726
大江戸線/半蔵門線/銀座線  青山一丁目駅徒歩2分
月~金/11:00~20:00 土日祝/9:00~19:00
定休日:火または水 不定休
港区みなと保健所届け出済み施術所
 筆者プロフィール 
メール予約




目次